nobu_ichigo山登り

登山・ロードバイク・菜園

1月末の野菜畑

最後のアップから約二か月、日の入りも遅くなり活動し易くなって来ました。我が菜園の現在をリポートしましょう。

周りの草にも負けず休眠中のイチゴです。一週間前は草に埋もれイチゴが見えなかったのですが、草引きと枯れた葉の除去をして、イチゴのクラウンも見えてきました。2月には追肥を入れて黒マルチ掛けを行いましょう。

f:id:nobu_ichigo:20220128170124j:plain

休眠中のイチゴ

エンドウ豆

私はさやえんどうが好きです。大勢の方がスナップエンドウが美味しいと言われますが私はもう一つです。

昨年に種まきをして芽を出したので、霜よけに笹と稲藁で覆いをしていました。昨年末に実をつけていた物は、背丈が大きくて霜にあたりかれそうです。

f:id:nobu_ichigo:20220128171643j:plain

霜よけのなかのサヤエンドウ

キャベツ

霜から守るための白い防虫ネットを掛けたままで冬を越しました。友達にもあげるのですが「甘くて美味しい」と言って頂いてます。小さな物があと10個ほど、塔が立つ前に頂きましょう。

f:id:nobu_ichigo:20220129102444j:plain

霜焼のキャベツ

はくさい

周りの大きな葉っぱを束ねて頭を紐で縛り、霜よけにしています。キャベツと同じように春先には塔が立ち菜の花が咲きます。それを和え物で頂く方もいらっしゃるそうです。私はもっぱらお漬物です。一昨日も5kg漬けました。

f:id:nobu_ichigo:20220129102930j:plain

白菜

白ネギ(太ネギ)

白ネギに土をかぶせて、その上にもみ殻を入れて日光を遮るとネギの白い部分が長く太くなります。鍋物に重宝しますし、焼き肉にも5cm程に切って焼いてもおいしいです。今年はもう2株になってしまった。

f:id:nobu_ichigo:20220129103441j:plain

白ネギ

だいこん

おでん大根と青首だいこんの2種類を昨年秋に蒔きました。順調に育ちおでん大根は相当な太さに、背丈は25cm程で煮炊きに最高。青首だいこんは煮炊きにも使えますが、漬物ですね~、家内がお正月明けに漬けた物を今頂いてます。

大根も凍えないようにもみ殻で凍結予防をしています。

f:id:nobu_ichigo:20220129103942j:plain

おでん大根

にんじん

昨年秋に適当に種まきしてたんですが、年を開けるといい感じに大きくなってます。かす汁酒粕)とか豚汁に入れるとおいしいですね。

f:id:nobu_ichigo:20220129104543j:plain

にんじん

山芋(総称)

2年前にムカゴから芽を出させて、昨年春に植え付けた自然薯が太く大きくなりました。20本ほど植えていましたが残り5本ほどになっています。これも友達とかに食べてもらいました、結構大きく育ち長さ30cm以上に、芋ほりが大変です、壊さないように周りから少しずつじわじわと、芋より深く掘るので大変ですが壊さずきれいに掘ると嬉しくなります。芋ほり作業はYouTube(アカウントはmsnb_ichigo)にもあげています。今年の植え付けは掘りやすくするために塩ビの波板を使って横に伸びるように頑張ります。凍結予防にもみ殻を被せています。

f:id:nobu_ichigo:20220129105100j:plain

山芋(自然薯)

里芋(こいも)

一昨年友達にもらった芋を昨年の5月ごろに植え付けていました。今年は小さなものしか収穫できなかったのですが、お正月のお節に活躍しました。これも凍結予防にもみ殻を被せています。

f:id:nobu_ichigo:20220129110115j:plain

里芋

ニンニク、玉ねぎ

写真はニンニクです。黒穴あきマルチで育てています。草引きを何回も行って2月には追肥を入れたいと考えています。追肥の量は皆さんのネットで調べて参考にします。玉ねぎも同じですが玉ねぎは1月、2月、と2回追肥をするつもりです。

f:id:nobu_ichigo:20220129110801j:plain

にんにく

以上、2022.1.29現在の、我が菜園の状態です。